HOME »
商品検索
商品検索
件数:2162 件
ステンレス鋼でありながら、鋼製ボルトと同じ強度区分10.9を達成(SUS304の4倍)、
BUMAXは締結設計の最小・最軽量を実現した高強度ステンレスボルトです。
※ M10、M12、M14の平径(対辺)は新JIS規格です。
通常の六角ボルトより1mm小さくなっておりますので、 規格表にてサイズを確認願います。
全ねじタイプ。...
ステンレス鋼でありながら、鋼製ボルトと同じ強度区分10.9を達成(SUS304の4倍)、
BUMAXは締結設計の最小・最軽量を実現した高強度ステンレスボルトです。
※ M10、M12、M14の平径(対辺)は新JIS規格です。
通常の六角ボルトより1mm小さくなっておりますので、 規格表にてサイズを確認願います。
半ねじタイプ。...
強度8.8Tの六角ボルトで、識別のための数字が頭部に刻印されています。
半ねじ細目タイプ。
※ 長さが短いものについては、全ねじの場合があります。...
ステンレス鋼でありながら、鋼製ボルトと同じ強度区分8.8を達成(SUS304の4倍)、
BUMAXは締結設計の最小・最軽量を実現した高強度ステンレスボルトです。
※ M10、M12、M14の平径(対辺)は新JIS規格です。
通常の六角ボルトより1mm小さくなっておりますので、
規格表にてサイズを確認願います。
全ねじタイプ。
...
ステンレス鋼でありながら、鋼製ボルトと同じ強度区分8.8を達成(SUS304の4倍)、
BUMAXは締結設計の最小・最軽量を実現した高強度ステンレスボルトです。
※ M10、M12、M14の平径(対辺)は新JIS規格です。
通常の六角ボルトより1mm小さくなっておりますので、
規格表にてサイズを確認願います。
半ねじタイプ。...
ボルト頭部がリング形状をしているボルト。
アイボルトに似ているが吊り下げる用途では使用できない。
主に機械器具類のアジャスター用として使用する。
別呼称として「蝶番ボルト」「ロットボルト」とも呼ばれる。
...
アルファベットのU字型の形状の両端におねじが切ってあり、主に配管(パイプ)等を固定するために使用されます。
ウィットタイプ。
※ ナット・座金等の付属品は、別売りとなります。...
ボルト頭部裾にぐるっと一周フランジ(つば)がついている六角ボルトです。フランジ付六角ボルトやフランジ付ボルトとも呼ばれます。
円錐形のフランジが座面の役割を持ち、座金と一体化されたようなボルトです。
母材との接触面積が広いため、締め付けトルクが円形に広がり、均等に締め付けられます。
座面裏側セレート無しです。...
ボルト頭部裾にぐるっと一周フランジ(つば)がついている六角ボルトです。フランジ付六角ボルトやフランジ付ボルトとも呼ばれます。
円錐形のフランジが座面の役割を持ち、座金と一体化されたようなボルトです。
母材との接触面積が広いため、締め付けトルクが円形に広がり、均等に締め付けられます。
座面裏側セレート無しです。
2種細目タイプ...